FC2ブログ
2014-12-12

鎌倉案内版(KAMAKURA)

海外FXランキング


今回は明月院の紹介です。
 北鎌倉駅から横須賀線の線路沿いに円覚寺の横を通り600歩ぐらい歩いて左折した川沿いにあります。
 この寺は紫陽花寺として有名で、梅雨時は大勢の観光客で賑わいます。
 私はそういうのが苦手で静かな寺の風景の方か好きです。
 秋の明月院は一味違いますよ。
 境内に入るには300円が必要ですが、紅葉に包まれた明月院は必見ですよ。
 境内に「花想い地蔵さん」が、沢山の花を持って鎮座されてます。
 その横に説明書きがありましたので紹介させて頂きます。
 「人は誰しもはかない花の想いでの中に生きてます。
 大切な人との別れ、いとおしい物との別れ、
 そんな時ふと目に止まった花がどんなにか心を慰めてくれたことでしょうか」
      いつくしみ深き花地蔵
 奥へ行くと本堂(方丈)があり、広い座敷がありますが、ここもユニセフに寄付金を入れないと座敷には上がれませんが取材のため思い切って300円を寄付しました
 座敷に座ると丸い窓が正面にあり、そこからは息をのむような紅葉を見ることができます。
 そこにおいてあるおせんべいを齧りながらお茶をいただき静かな時の流れに身を委ねましょう。
 これは是非写真をご覧になって下さい。
 お寺から出て川沿いに葉 祥明の美術館がありますので興味のある方は覗いて見て下さい。
 ちなみに葉 祥明さんは絵本作家で画家で詩人です。
 絵本には「地雷ではなく花を下さい」があります。
明月院(方丈)
明月院1
花想い地蔵
明月院2
>

 
 
プロフィール

クーちゃん

Author:クーちゃん
退職後の空き時間を利用して、鎌倉の路地を歩いて面白い情報を写真で発信しますので宜しくお願い致します。
寝てるのがクーちゃんです
となりのミルクホールから転居してきました。
別に酔っぱらってるわけではなく、お酒は飼い主(ヒロシ)
が飲んでるんですが、酒のつまみと言って尻尾であそぶのが
うざいです。
(追伸)
クーちゃんは2019年5月25日に旅立ちました(多分天国)
しかしこのプロフィールは残しますのでご容赦ください>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR