2020-03-26
鎌倉案内版(Kamakura)
【鎌倉の小町周辺の風景 2020年3月26日】
世界中が新型コロナの猛威にさらされています。
鎌倉も観光地で大勢の観光客で賑わうはずが不要不急の要請に基づき、小町通り周辺もすっかり人が少なくなりました。
日本人はお上の通知には比較的柔軟に受け入れる国民性だと思います。
鎌倉でも感染者はあちこちで発生してますが、抑え込んでます。
イタリアやアメリカやスペインは大変ですが、日本は比較した場合そこまでの感染者数ではありません。
日本人は他国よりも衛生観念が高いという要因でしょうか。
私的には日本のBCG接種率が他国より高くそれが新型コロナへの抗体を作っているのではと妄想(笑)してます。
それでは小町通りを中心に3月26日の画像をご覧ください。
【休館のお知らせ】

【英勝寺】閉門の画像と塀越しの桜


【バニラビーンズ】 チョコレートのお洒落なお店が開いてました。



【YouTube】小町通りの画像です。
小町通の動画
明日為すべきことは今日これを為せ!
(フランクリン 1706~1790 米国政治学者)
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


世界中が新型コロナの猛威にさらされています。
鎌倉も観光地で大勢の観光客で賑わうはずが不要不急の要請に基づき、小町通り周辺もすっかり人が少なくなりました。
日本人はお上の通知には比較的柔軟に受け入れる国民性だと思います。
鎌倉でも感染者はあちこちで発生してますが、抑え込んでます。
イタリアやアメリカやスペインは大変ですが、日本は比較した場合そこまでの感染者数ではありません。
日本人は他国よりも衛生観念が高いという要因でしょうか。
私的には日本のBCG接種率が他国より高くそれが新型コロナへの抗体を作っているのではと妄想(笑)してます。
それでは小町通りを中心に3月26日の画像をご覧ください。
【休館のお知らせ】

【英勝寺】閉門の画像と塀越しの桜


【バニラビーンズ】 チョコレートのお洒落なお店が開いてました。



【YouTube】小町通りの画像です。
小町通の動画
明日為すべきことは今日これを為せ!
(フランクリン 1706~1790 米国政治学者)
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


2020-03-20
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉の八雲神社の厄除け 2020.3.17
今年は世界中で新型コロナウイルスの猛威にさらされてます。
本日は鎌倉で最古の厄除けの神社にお参りして厄除け祈願をしました。
八雲神社とは
八雲神社は厄除けのご利益で有名です。
新羅三郎義光(しんらさぶろう よしみつ)が後三年の役で奥州に赴く途中、疫病が流行ってたこの地に、京都祗園社の祭神を勧請したのが起源といわれています。
境内には神輿などの社宝を展示する宝物殿もあります。
参道には奉納された厄除け祈願のノボリが並び、また八雲神社の境内の裏手は祇園山ハイキングコースの入り口になっています。
本日は近くのぼたもち寺と本覚寺にも参拝しました。
桜の開花はまじかですが、本覚寺のしだれ桜はすごく綺麗でしたよ。
鎌倉駅の東口から直ぐ行けますので是非ご参拝のついでにご覧ください。
また、八雲神社には舞鶴というツバキも咲いてました。
新型コロナウイルスは鎌倉でも発症した人が報告されてしまい残念に思ってます。
小町通はいつもの賑やかさはありませんが少しづつ観光客はもどりつつあるようです。
それでは厄除けを祈りつつ画像をアップロードしましたのでご覧くださいね!
八雲神社の入り口


八雲神社の椿(舞鶴)

御朱印

厄除け守り

新型コロナウイルスの収束を祈願いたします。
ぼたもち寺

お稲荷さん

本覚寺の枝垂れ桜


本覚寺のしあわせ地蔵さん

新型コロナウイルスでダイヤモンドから下船された方々が早く日常の生活に戻ることを祈念いたします。
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)

今年は世界中で新型コロナウイルスの猛威にさらされてます。
本日は鎌倉で最古の厄除けの神社にお参りして厄除け祈願をしました。
八雲神社とは
八雲神社は厄除けのご利益で有名です。
新羅三郎義光(しんらさぶろう よしみつ)が後三年の役で奥州に赴く途中、疫病が流行ってたこの地に、京都祗園社の祭神を勧請したのが起源といわれています。
境内には神輿などの社宝を展示する宝物殿もあります。
参道には奉納された厄除け祈願のノボリが並び、また八雲神社の境内の裏手は祇園山ハイキングコースの入り口になっています。
本日は近くのぼたもち寺と本覚寺にも参拝しました。
桜の開花はまじかですが、本覚寺のしだれ桜はすごく綺麗でしたよ。
鎌倉駅の東口から直ぐ行けますので是非ご参拝のついでにご覧ください。
また、八雲神社には舞鶴というツバキも咲いてました。
新型コロナウイルスは鎌倉でも発症した人が報告されてしまい残念に思ってます。
小町通はいつもの賑やかさはありませんが少しづつ観光客はもどりつつあるようです。
それでは厄除けを祈りつつ画像をアップロードしましたのでご覧くださいね!
八雲神社の入り口


八雲神社の椿(舞鶴)

御朱印

厄除け守り

新型コロナウイルスの収束を祈願いたします。
ぼたもち寺

お稲荷さん

本覚寺の枝垂れ桜


本覚寺のしあわせ地蔵さん

新型コロナウイルスでダイヤモンドから下船された方々が早く日常の生活に戻ることを祈念いたします。
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


tag : 鎌倉の神社,厄除け,新型コロナウイルス,祈り
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.