2017-09-25
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉のお寺 2017/9/24
(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細はこのバナーをクリックしてください。)
この日は故高倉健さんの記念碑と墓碑を見に鎌倉の材木座にある光明寺に行きました。
高倉健さんは有名な俳優で映画の「幸福の黄色いハンカチ」は感動の映画でしたね。
健さん(以後は高倉健さんのこと)は中国でも有名な人気俳優です。
中国の人のために中国語も入れたいと思いますが、間違いもあると思いますので、その時はご容赦下さい。
【健さんのプロフィール】 朝日新聞デジタルより引用しました
やくざ映画の「健さん」として一時代を築き、寡黙で一本気な「日本の男」を演じた俳優の 高倉健(たかくら・けん、本名小田剛一〈おだ・ごういち〉)さんが悪性リンパ腫の ため、都内の病院で死去した。83歳だった。
光明寺は鎌倉の材木座にありますので、行き方などを紹介します。
まず鎌倉駅の東口を出て、まっすぐバスの停留所に行ってください。
バスは京浜急行の7番線です。
(公共汽車站) 鎌倉

(バスの利用方法)

降りるバス停は「光明寺」で、約10分で到着します。

(光明寺の山門) 在鎌倉市的光明廟

(境内案内図) 导板

(健さんの記念碑と墓碑)


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細はこのバナーをクリックしてください。)
この日は故高倉健さんの記念碑と墓碑を見に鎌倉の材木座にある光明寺に行きました。
高倉健さんは有名な俳優で映画の「幸福の黄色いハンカチ」は感動の映画でしたね。
健さん(以後は高倉健さんのこと)は中国でも有名な人気俳優です。
中国の人のために中国語も入れたいと思いますが、間違いもあると思いますので、その時はご容赦下さい。
【健さんのプロフィール】 朝日新聞デジタルより引用しました
やくざ映画の「健さん」として一時代を築き、寡黙で一本気な「日本の男」を演じた俳優の 高倉健(たかくら・けん、本名小田剛一〈おだ・ごういち〉)さんが悪性リンパ腫の ため、都内の病院で死去した。83歳だった。
光明寺は鎌倉の材木座にありますので、行き方などを紹介します。
まず鎌倉駅の東口を出て、まっすぐバスの停留所に行ってください。
バスは京浜急行の7番線です。
(公共汽車站) 鎌倉

(バスの利用方法)

降りるバス停は「光明寺」で、約10分で到着します。

(光明寺の山門) 在鎌倉市的光明廟

(境内案内図) 导板

(健さんの記念碑と墓碑)


2017-09-17
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉の祭り 2017/9/15


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)


9月15日は鎌倉鶴が丘八幡宮の例大祭が行われました。
当日は好天に恵まれて八幡宮の境内には大勢の見物客で賑わってました。
今回はその中の「神幸祭」の様子を写真で紹介したいと思います。
動画についてはYouTubeの「鎌倉案内版」で紹介します。
ここで「八幡宮の神幸祭」の紹介を致します。
鶴岡八幡宮の例大祭は、1187年(文治3年)8月15日(旧暦)に、源頼朝が放生会を催し、流鏑馬を奉納したのがそのはじまりとされ、今日では新暦の9月15日に行われてます。
午前に例大祭が執行され、午後の神幸祭では、本宮(上宮)の三基の神輿が出御し、宮司をはじめとする神職とともに威儀物を持った諸役が供として連なり、若宮大路を二の鳥居まで渡御します。
午後1時より出御祭が行われ、祭神の応神天皇、比売神、神功皇后をそれぞれ三基の神輿に遷し、1時半頃、本宮を出る。
(行列)
![行列1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20170917111552d47.jpg)

(お稚児さんの行列)

(三基の神輿)

(生け花)

(奉納)


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)

9月15日は鎌倉鶴が丘八幡宮の例大祭が行われました。
当日は好天に恵まれて八幡宮の境内には大勢の見物客で賑わってました。
今回はその中の「神幸祭」の様子を写真で紹介したいと思います。
動画についてはYouTubeの「鎌倉案内版」で紹介します。
ここで「八幡宮の神幸祭」の紹介を致します。
鶴岡八幡宮の例大祭は、1187年(文治3年)8月15日(旧暦)に、源頼朝が放生会を催し、流鏑馬を奉納したのがそのはじまりとされ、今日では新暦の9月15日に行われてます。
午前に例大祭が執行され、午後の神幸祭では、本宮(上宮)の三基の神輿が出御し、宮司をはじめとする神職とともに威儀物を持った諸役が供として連なり、若宮大路を二の鳥居まで渡御します。
午後1時より出御祭が行われ、祭神の応神天皇、比売神、神功皇后をそれぞれ三基の神輿に遷し、1時半頃、本宮を出る。
(行列)
![行列1]](https://blog-imgs-114.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20170917111552d47.jpg)

(お稚児さんの行列)

(三基の神輿)

(生け花)

(奉納)

2017-09-15
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉案内 2017/9/14


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
当日は鎌倉の鶴ケ丘八幡宮の宵宮が開かれました。
昼間は境内で野点が行われてましたのでお茶を頂きました。
去年より客が少ないので、歩いてた外人を誘いましたが英語の説明が難しくて困りました。
しかたがないので抹茶を知ってるかと聞いたら、オーマチャアイスねと言ってました。
いや、これはアイスじゃなくてジャパニーズグリーンティーと言いました。
出たお菓子は速攻で口に放り込んで、どうぞお菓子をお召し上がり下さいと言われたらもうなくなってました(笑い)
抹茶を入れた筒に鈴虫の絵がありましたが、英語の説明で鈴虫が出なくて・・・・ 鈴だからbellは浮かびましたが・・・
これからは外人は誘わないようにします(懲りたので)
帰りに八幡宮の傍のからりで天丼を食べましたがとても美味しかったので写真をご覧く下さい。
夜は舞殿で勇壮な神童太鼓の演奏を堪能しました。
動画はYouTubeの「鎌倉案内版」で御覧下さい。
それでは当日の写真を御覧下さい
(野点の情景)



(お囃子)




(からりの天丼)


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
当日は鎌倉の鶴ケ丘八幡宮の宵宮が開かれました。
昼間は境内で野点が行われてましたのでお茶を頂きました。
去年より客が少ないので、歩いてた外人を誘いましたが英語の説明が難しくて困りました。
しかたがないので抹茶を知ってるかと聞いたら、オーマチャアイスねと言ってました。
いや、これはアイスじゃなくてジャパニーズグリーンティーと言いました。
出たお菓子は速攻で口に放り込んで、どうぞお菓子をお召し上がり下さいと言われたらもうなくなってました(笑い)
抹茶を入れた筒に鈴虫の絵がありましたが、英語の説明で鈴虫が出なくて・・・・ 鈴だからbellは浮かびましたが・・・
これからは外人は誘わないようにします(懲りたので)
帰りに八幡宮の傍のからりで天丼を食べましたがとても美味しかったので写真をご覧く下さい。
夜は舞殿で勇壮な神童太鼓の演奏を堪能しました。
動画はYouTubeの「鎌倉案内版」で御覧下さい。
それでは当日の写真を御覧下さい
(野点の情景)



(お囃子)




(からりの天丼)

2017-09-05
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉案内 2017/9/3


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
9月3日は日曜日で、小町通りは相変わらず多くの観光客で賑わってました。
久しぶりに小町通りの奥にある「川北映画記念館」に映画を鑑賞に行きました。
映画の題名は『ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブ』です。
これは7月7日~9月10日の期間で「映画と音楽の素敵な出会い」のイベントの一つです。

この映画はキューバのご高齢のミュージシャンの紹介と音楽でした。
私は日本での音楽活動をしてましたが、キューバの一拍目をベースが外すスリリングなリズムに圧倒されました。
いわゆるシンコペーションです。
川北映画記念館は小町通りの八幡様側を左折したらあります
詳しくは電話でお尋ね下さい。 0467-23-2500
今後のスケジュール
9月27日 木蘭従軍
10月1日 西遊記
10月3日 そして父になる
10月6日 歩いても歩いても
10月7日 ディア・ドクター
10月17日 杉原千畝 ヴィヨンの愛
10月24日 家族の肖像
その他はホームページでご覧下さい。
(写真をご覧ください)





(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
9月3日は日曜日で、小町通りは相変わらず多くの観光客で賑わってました。
久しぶりに小町通りの奥にある「川北映画記念館」に映画を鑑賞に行きました。
映画の題名は『ブエナ・ビスタ・ソシアルクラブ』です。
これは7月7日~9月10日の期間で「映画と音楽の素敵な出会い」のイベントの一つです。

この映画はキューバのご高齢のミュージシャンの紹介と音楽でした。
私は日本での音楽活動をしてましたが、キューバの一拍目をベースが外すスリリングなリズムに圧倒されました。
いわゆるシンコペーションです。
川北映画記念館は小町通りの八幡様側を左折したらあります
詳しくは電話でお尋ね下さい。 0467-23-2500
今後のスケジュール
9月27日 木蘭従軍
10月1日 西遊記
10月3日 そして父になる
10月6日 歩いても歩いても
10月7日 ディア・ドクター
10月17日 杉原千畝 ヴィヨンの愛
10月24日 家族の肖像
その他はホームページでご覧下さい。
(写真をご覧ください)




Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.