2019-11-09
鎌倉案内版(Kamakura)
【小町通りの美味しいコーヒー店ミニコムさんのご紹介です 2019/11/8】/strong>
当日は小町通にある老舗のコーヒー店のご紹介です。
この店は1972年(昭和47年)に開店した昭和レトロの香りがする喫茶店です。
特徴はマスターが淹れるコーヒーのパフォーマンスでしょうね。
両手にコーヒーとミルクを持って高い位置からコーヒーを淹れる
楽しいカフェオレでしょうね!
高い位置から落とすことにより空気が混ざることで風味が増します。
混ぜることにより安いお酒も高級な酒に変身するんですよね!
もう一品はアイリッシュコーヒーです。
マスターの話ではアイルランドの漁師さんが身体を温めるためにコーヒーにウイスキーを混ぜて飲んでたそうです。
これはグラスに入れたウイスキーがゆらゆらと炎を出します。
このパフォーマンスは記事の下のURLからYouTubeで御覧頂けますので御覧下さい!
観光客で混雑する小町通りから階段を下りたところにあります。
そこには異次元の昭和の世界が出現します。
場所はJRの鎌倉駅の東口を出て左の小町通を入ると3分です。
お店の画像と動画のパフォーマンスをご覧ください
画像





地図です

お店の電話は0467-25-1778
休みは火曜日(祭日は振替で水曜日)
開店時間 10時から午後7時30分
動画は下記のYouTubeをクリックしてください。
YouTubeはここ
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)




当日は小町通にある老舗のコーヒー店のご紹介です。
この店は1972年(昭和47年)に開店した昭和レトロの香りがする喫茶店です。
特徴はマスターが淹れるコーヒーのパフォーマンスでしょうね。
両手にコーヒーとミルクを持って高い位置からコーヒーを淹れる
楽しいカフェオレでしょうね!
高い位置から落とすことにより空気が混ざることで風味が増します。
混ぜることにより安いお酒も高級な酒に変身するんですよね!
もう一品はアイリッシュコーヒーです。
マスターの話ではアイルランドの漁師さんが身体を温めるためにコーヒーにウイスキーを混ぜて飲んでたそうです。
これはグラスに入れたウイスキーがゆらゆらと炎を出します。
このパフォーマンスは記事の下のURLからYouTubeで御覧頂けますので御覧下さい!
観光客で混雑する小町通りから階段を下りたところにあります。
そこには異次元の昭和の世界が出現します。
場所はJRの鎌倉駅の東口を出て左の小町通を入ると3分です。
お店の画像と動画のパフォーマンスをご覧ください
画像





地図です

お店の電話は0467-25-1778
休みは火曜日(祭日は振替で水曜日)
開店時間 10時から午後7時30分
動画は下記のYouTubeをクリックしてください。
YouTubeはここ
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)



2019-11-03
鎌倉案内版(Kamakura)
【建長寺の建長まつり】 2019.11.03
本日11月3日は建長寺で建長まつりに行きました。
この日は薄曇りでしたが、気持ちのいい一日でした。
境内の大テントではけんちん汁はじめたくさんの
屋台で賑わっていました。
災害復興支援屋台村といいます。
三門では楼上特別拝観と和尚さんの説明がありました。
法堂ではワークショップでの念珠づくりや香り袋づくり
2階の応真閣では宝物風入展
竜王殿では法話スペシャル「禅と食」
4日の月曜日もやってますので皆さまぜひ行ってみたらいかがですか?
【画像をどうぞ】











【動画は下記のYouTybeからどうぞ】
YouTube
本日11月3日は建長寺で建長まつりに行きました。
この日は薄曇りでしたが、気持ちのいい一日でした。
境内の大テントではけんちん汁はじめたくさんの
屋台で賑わっていました。
災害復興支援屋台村といいます。
三門では楼上特別拝観と和尚さんの説明がありました。
法堂ではワークショップでの念珠づくりや香り袋づくり
2階の応真閣では宝物風入展
竜王殿では法話スペシャル「禅と食」
4日の月曜日もやってますので皆さまぜひ行ってみたらいかがですか?
【画像をどうぞ】











【動画は下記のYouTybeからどうぞ】
YouTube
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.