FC2ブログ
2017-07-24

鎌倉案内版(Kamakura)

鎌倉の情景 2017/7/23




(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)





鎌倉も梅雨明けになりました。
桜の季節も過ぎて、藤の花も散り、アジサイも終わりました。
次にはひっそりと咲く蓮の花が見ごろになりました。
季節の移ろいは早いものだとつくづく想います。

当日は午前中は八幡宮の源平池の蓮の花を撮りに行きました。
午後には材木座の光明寺の蓮池に行きました。

当日の光明寺は観蓮会(かんれんかい)があり、献灯会(けんとうえ)がありました。
同寺には記主庭園と呼ばれる蓮池を中心とした庭があり、奥には二階が八角の形をした大聖閣が建てられている。
大聖閣にはハスを眺めながら、抹茶をいただく抹茶席が設けられて揺れる蓮の花を愛でながらお茶を飲めます。

お茶やお酒をいただくのに象鼻杯(ぞうびはい)というものがあります。
ハスを茎の途中で切り落とし、そのハスを用いて葉に酒などの飲み物を注ぎ反対側の切り口の部分から飲むものです。
それでは写真をご覧下さい。

(八幡宮の源平池の蓮_01)
八幡宮の源平池の蓮_01
(八幡宮の源平池の蓮_02)
八幡宮の源平池の蓮_02
(八幡宮の源平池の蓮_03)
八幡宮の源平池の蓮_03
(光明寺の記主庭園の蓮池)
光明寺の蓮池
(光明寺の山門)
光明寺の山門(献灯会)
(光明寺の献灯会のお稚児さん)
光明寺のお稚児さん


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細はこのバナーをクリックしてください。)

献灯会の動画は、私のYouTubeでアップロードする予定です。
チャンネルは大川洋(鎌倉案内版)です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

蓮の花🍀
すごい綺麗ですね。緑もたくさんなので癒されます(^_^)
プロフィール

クーちゃん

Author:クーちゃん
退職後の空き時間を利用して、鎌倉の路地を歩いて面白い情報を写真で発信しますので宜しくお願い致します。
寝てるのがクーちゃんです
となりのミルクホールから転居してきました。
別に酔っぱらってるわけではなく、お酒は飼い主(ヒロシ)
が飲んでるんですが、酒のつまみと言って尻尾であそぶのが
うざいです。
(追伸)
クーちゃんは2019年5月25日に旅立ちました(多分天国)
しかしこのプロフィールは残しますのでご容赦ください>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR