2018-04-09
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉まつり 2018/4/8
(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細はこのバナーをクリックしてください。)


昨日の大風で桜の花もすっかり葉桜になりましたが、当日は好天気に恵まれた中で、恒例の鎌まつりが開催されました。
鎌倉まつりについては鎌倉観光協会さんの説明を引用させていただきます。
昭和34(1959)年から行われている鎌倉の春の恒例行事。鶴岡八幡宮を中心に、市内一円でさまざまな行事がとり行われる。主には、鎌倉武士を偲ばせる勇敢な流鏑馬、華麗な静の舞など。鎌倉市観光協会主催。
※第60回 鎌倉まつりは、平成30年4月8日(日曜日)~15日(日曜日)です。
4月8日(日曜日)鶴岡八幡宮舞殿にて「静の舞」、15日(日曜日)鶴岡八幡宮馬場道にて「武田流流鏑馬」は決定。その他詳細は鎌倉市観光協会へお尋ねください。℡:0467-23-3050
それでは若宮大路の豊島屋本店の前で撮った画像とショート動画をどうぞご覧ください。
【各種の山車の画像です】




【鎌倉武士】


【動画】 詳しい動画は私のYouTybeでご覧ください(https://youtu.be/pgNjIzwRyzw)
[広告] VPS
(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細はこのバナーをクリックしてください。)

昨日の大風で桜の花もすっかり葉桜になりましたが、当日は好天気に恵まれた中で、恒例の鎌まつりが開催されました。
鎌倉まつりについては鎌倉観光協会さんの説明を引用させていただきます。
昭和34(1959)年から行われている鎌倉の春の恒例行事。鶴岡八幡宮を中心に、市内一円でさまざまな行事がとり行われる。主には、鎌倉武士を偲ばせる勇敢な流鏑馬、華麗な静の舞など。鎌倉市観光協会主催。
※第60回 鎌倉まつりは、平成30年4月8日(日曜日)~15日(日曜日)です。
4月8日(日曜日)鶴岡八幡宮舞殿にて「静の舞」、15日(日曜日)鶴岡八幡宮馬場道にて「武田流流鏑馬」は決定。その他詳細は鎌倉市観光協会へお尋ねください。℡:0467-23-3050
それでは若宮大路の豊島屋本店の前で撮った画像とショート動画をどうぞご覧ください。
【各種の山車の画像です】




【鎌倉武士】


【動画】 詳しい動画は私のYouTybeでご覧ください(https://youtu.be/pgNjIzwRyzw)
[広告] VPS
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.