2019-05-03
鎌倉案内版(Kamakura)
【令和元年 5月1日 2019.5.1】
おめでとうございます!! ついに令和時代に入りましたね!
何か昨日が大晦日で本日が正月のように思えたのは私だけではないと思います。
改めて平成30年を支えて下さった上皇に感謝いたします。
また、令和天皇の時代が自然災害も人災もない平和な時代になることを祈念いたします。
皇室関係でもうれしくないニュースが流れる中での船出ですが、私たち国民は天皇を中心に平和国家が構築されていく事を望み祈念致します。
鎌倉市内は大型連休中で観光客は更に多くなり歩けないほどでした。
令和の御朱印は八幡宮ではテント張りの中で長い行列ができて御朱印は断念しました。
午後は少雨の中なじみの鎌倉宮に行き御朱印を頂きました。
ありがとうございました。
これで平成最後の御朱印と令和最初の御朱印を頂きうれしく思います。
それでは三枚の画像をご覧ください
【小町通りの人込み】

【八幡宮の御朱印待ちの行列】

【鎌倉宮の令和の御朱印】

(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)




おめでとうございます!! ついに令和時代に入りましたね!
何か昨日が大晦日で本日が正月のように思えたのは私だけではないと思います。
改めて平成30年を支えて下さった上皇に感謝いたします。
また、令和天皇の時代が自然災害も人災もない平和な時代になることを祈念いたします。
皇室関係でもうれしくないニュースが流れる中での船出ですが、私たち国民は天皇を中心に平和国家が構築されていく事を望み祈念致します。
鎌倉市内は大型連休中で観光客は更に多くなり歩けないほどでした。
令和の御朱印は八幡宮ではテント張りの中で長い行列ができて御朱印は断念しました。
午後は少雨の中なじみの鎌倉宮に行き御朱印を頂きました。
ありがとうございました。
これで平成最後の御朱印と令和最初の御朱印を頂きうれしく思います。
それでは三枚の画像をご覧ください
【小町通りの人込み】

【八幡宮の御朱印待ちの行列】

【鎌倉宮の令和の御朱印】

(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)



コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.