2019-05-12
鎌倉案内版(Kamakura)
【鎌倉文学館のバラ園 2019.5.12】
本日は永い連休が終わってから最初の日曜日です。
小町通りもいつもより空いている感じで、なんとなく連休疲れの風情でした。
鎌倉はからりとした晴天でバラの見ごろと思い鎌倉文学館のバラを観に行きました。
バラ園ではたくさんのバラが咲いていて多くの家族ずれが芝生に座って楽しんでいました。
鎌倉文学館は鎌倉駅の東口のバスターミナルで藤沢行に乗って10分で行けます。
この時期は文学館ではいろんな催しものがありますので是非行ってみてください。
詳細は下段の【歩いてみたブログ 】 にありますのでそちらを訪問して下さい。
今回はバラの写真をご覧ください!
【文学館のトンネル】
![トンネル[1]](https://blog-imgs-111.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20190512191424dd9.jpg)
【文学館】

【いろいろなバラ】






文学館の詳細は下の「歩いてみてブログ」にリンクさせていただきました。
歩いてみたブログ
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


私の【つるりんと」】のサイトはこちらからどうぞ
【つるりんと】のサイト
本日は永い連休が終わってから最初の日曜日です。
小町通りもいつもより空いている感じで、なんとなく連休疲れの風情でした。
鎌倉はからりとした晴天でバラの見ごろと思い鎌倉文学館のバラを観に行きました。
バラ園ではたくさんのバラが咲いていて多くの家族ずれが芝生に座って楽しんでいました。
鎌倉文学館は鎌倉駅の東口のバスターミナルで藤沢行に乗って10分で行けます。
この時期は文学館ではいろんな催しものがありますので是非行ってみてください。
詳細は下段の【歩いてみたブログ 】 にありますのでそちらを訪問して下さい。
今回はバラの写真をご覧ください!
【文学館のトンネル】
![トンネル[1]](https://blog-imgs-111.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20190512191424dd9.jpg)
【文学館】

【いろいろなバラ】






文学館の詳細は下の「歩いてみてブログ」にリンクさせていただきました。
歩いてみたブログ
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


私の【つるりんと」】のサイトはこちらからどうぞ
【つるりんと】のサイト
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.