FC2ブログ
2019-05-23

鎌倉案内版(Kamakura)

鎌倉の宝戒寺の大般若転読会 2019/5/22strong>

当日は晴天の中、鎌倉の宝戒寺で大般若転読会が行われました。

〇宝戒寺について
北条氏滅亡後その霊を弔うため、後醍醐(ごだいご)天皇の命をうけた足利尊氏公によって、当時小町邸と呼ばれ北条氏歴代執権屋敷跡であるこの地に建立されました。
また、戒壇院が置かれ国宝的人材を養成する道場として位置付けられていました。
ご本尊様は子育て経読み延命地蔵様で鎌倉二十四地蔵尊の第一番とされています。また、鎌倉三十三観音第二番である仏母准胝観音(じゅんていかんのん)様、鎌倉・江ノ島七福神の毘沙門天(びしゃもんてん)様など多くの仏様がいらっしゃいます。
【宝戒寺さんのホームページより引用させていただきました】
毎年5月22日は大般若転読会が行われます。
本堂の中でお経を読まれて参列者はそのお経の声を聴き功徳を得るそうです。

5月の行事について
5月23日
大聖歓喜天供(だいしょうかんぎてんく)
【境内の風景画像をどうぞ】
入口
看板
社_1
行列
行列_2
動画は私のyoutubeからご覧下さい!
My Youtube

(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

クーちゃん

Author:クーちゃん
退職後の空き時間を利用して、鎌倉の路地を歩いて面白い情報を写真で発信しますので宜しくお願い致します。
寝てるのがクーちゃんです
となりのミルクホールから転居してきました。
別に酔っぱらってるわけではなく、お酒は飼い主(ヒロシ)
が飲んでるんですが、酒のつまみと言って尻尾であそぶのが
うざいです。
(追伸)
クーちゃんは2019年5月25日に旅立ちました(多分天国)
しかしこのプロフィールは残しますのでご容赦ください>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR