2022-12-14
鎌倉案内版(Kamakura)
強調文【本覚寺の紅葉 2022.12.11】
初秋の鎌倉もあちこちで木の葉が色づいてきました。
そんな中北鎌倉の紅葉を観に行くことにしました。
境内の古い建物を見ながら紅葉を撮影することにしました。
紅葉の画像の後松籟院の散策動画をYouTubeで御覧ください。
本覚寺についてはホームページで御覧いただけますのでリンクを張らせて頂きます。
ここでは概略だけを報告します。
【本覚寺の由来】
円覚寺の寺名の由来は、建立の際、大乗経典の「円覚経(えんがくきょう)」が出土したことからといわれます。また山号である「瑞鹿山(ずいろくさん)(めでたい鹿のおやま)」は、仏殿開堂落慶の折、開山・無学祖元禅師の法話を聞こうとして白鹿が集まったという逸話からつけられたといわれます。
円覚寺のホームページは下の青い文字をクリックして下さい。
円覚寺はここから
それでは円覚寺の境内の建物と紅葉をご覧ください。
![DSC_1502[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141020eb2.jpg)
![DSC_1511[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141248357.jpg)
![DSC_1505[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2022121414153151c.jpg)
![DSC_1500[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141647ff2.jpg)
![DSC_1508[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141747ec2.jpg)
![DSC_1509[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202212141418351a6.jpg)
![DSC_1512[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202212141419436ba.jpg)
![DSC_1513[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214142046698.jpg)
![DSC_1518[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2022121414215349b.jpg)
本日は松籟院の散策を動画で御覧頂けます。
動画は私のYouTubeからとなりますので下の青い文字をクリックして下さいね。
松籟院の散策動画へ
ご視聴ありがとうございました。
良き新年をお迎えください。
以下はアフィリエイト広告です
良かったら本広告をご覧ください。
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)


専門店だから可能!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの高額買取!





初秋の鎌倉もあちこちで木の葉が色づいてきました。
そんな中北鎌倉の紅葉を観に行くことにしました。
境内の古い建物を見ながら紅葉を撮影することにしました。
紅葉の画像の後松籟院の散策動画をYouTubeで御覧ください。
本覚寺についてはホームページで御覧いただけますのでリンクを張らせて頂きます。
ここでは概略だけを報告します。
【本覚寺の由来】
円覚寺の寺名の由来は、建立の際、大乗経典の「円覚経(えんがくきょう)」が出土したことからといわれます。また山号である「瑞鹿山(ずいろくさん)(めでたい鹿のおやま)」は、仏殿開堂落慶の折、開山・無学祖元禅師の法話を聞こうとして白鹿が集まったという逸話からつけられたといわれます。
円覚寺のホームページは下の青い文字をクリックして下さい。
円覚寺はここから
それでは円覚寺の境内の建物と紅葉をご覧ください。
![DSC_1502[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141020eb2.jpg)
![DSC_1511[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141248357.jpg)
![DSC_1505[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2022121414153151c.jpg)
![DSC_1500[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141647ff2.jpg)
![DSC_1508[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214141747ec2.jpg)
![DSC_1509[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202212141418351a6.jpg)
![DSC_1512[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202212141419436ba.jpg)
![DSC_1513[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20221214142046698.jpg)
![DSC_1518[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2022121414215349b.jpg)
本日は松籟院の散策を動画で御覧頂けます。
動画は私のYouTubeからとなりますので下の青い文字をクリックして下さいね。
松籟院の散策動画へ
ご視聴ありがとうございました。
良き新年をお迎えください。
以下はアフィリエイト広告です
良かったら本広告をご覧ください。
(下のバナーをクリックしたら本広告にリンクされます)

専門店だから可能!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの高額買取!



コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.