2023-01-30
鎌倉案内版(Kamakura)
【鎌倉の海蔵寺案内】 2023年1月24日
当日は未だ肌寒い1月ですが、春の息吹を捜しに海蔵寺に行きました。
海蔵寺は鎌倉の扇ガ谷の奥にあります。 扇谷 海蔵寺
〒248-0011神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18-8
0467-22-3175
JRの鎌倉駅の西口を出て紀伊国屋さんの角を右折して10分です。
大きなお寺ではありませんがここには十六の井や底脱ノ井等があります。
ご本尊は薬師如来様がおわします。
古い墓石の下から夜な夜な赤児の鳴き声がするので、開山禅師が袈裟をかけると
鳴き声が止みそこには薬師如来のお顔がでてきたそうです。
境内には仏殿、本堂、書院、や岩船地蔵堂等があります。
春は未だ先だと小鳥たちが囀ってました(春は名のみの風の寒さや)
それでは少しだけ境内をご覧になり十六ノ井をご覧ください。
動画はこの後Youtubeで御覧下さい。
【画像】
![DSC_1581[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202302171748579f7.jpg)
![DSC_1580[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2023021717502551f.jpg)
![DSC_1579[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175130e8e.jpg)
![DSC_1583[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175255e9e.jpg)
![DSC_1584[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175409123.jpg)
動画は下の青い文字をクリックしたらYoutubeへリンクされますのでよかったらどうぞ
YouTubeへどうぞ
ご視聴ありがとうございました。
当日は未だ肌寒い1月ですが、春の息吹を捜しに海蔵寺に行きました。
海蔵寺は鎌倉の扇ガ谷の奥にあります。 扇谷 海蔵寺
〒248-0011神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18-8
0467-22-3175
JRの鎌倉駅の西口を出て紀伊国屋さんの角を右折して10分です。
大きなお寺ではありませんがここには十六の井や底脱ノ井等があります。
ご本尊は薬師如来様がおわします。
古い墓石の下から夜な夜な赤児の鳴き声がするので、開山禅師が袈裟をかけると
鳴き声が止みそこには薬師如来のお顔がでてきたそうです。
境内には仏殿、本堂、書院、や岩船地蔵堂等があります。
春は未だ先だと小鳥たちが囀ってました(春は名のみの風の寒さや)
それでは少しだけ境内をご覧になり十六ノ井をご覧ください。
動画はこの後Youtubeで御覧下さい。
【画像】
![DSC_1581[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/202302171748579f7.jpg)
![DSC_1580[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/2023021717502551f.jpg)
![DSC_1579[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175130e8e.jpg)
![DSC_1583[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175255e9e.jpg)
![DSC_1584[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/p/x/l/pxl06453/20230217175409123.jpg)
動画は下の青い文字をクリックしたらYoutubeへリンクされますのでよかったらどうぞ
YouTubeへどうぞ
ご視聴ありがとうございました。
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.