FC2ブログ
2015-02-22

鎌倉案内版(KAMAKURA)



北鎌倉の東慶寺に行きました。
横須賀線で北鎌倉下車してロータリー側の改札口をから出ます。
 道路沿いに300歩位あるくと東慶寺があります。
 東慶寺は通称「駆け込み寺」と呼ばれてます。
 1285年に北条時宗の夫人の覺山志道尼が創設したそうです。
 境内は梅の木が春待顔で蕾をつけていました。
 東慶寺仏像展は3月29日まで開催されてます。
 参拝を済ませて鎌倉方面へ少し歩くと雪堂美術館があります。
 中には山頭火の俳句等の書があり、お茶を飲みながら庭の
 景色を楽しめます。
 駅からは大変近いので是非立ち寄ってみて下さい。

東慶寺の梅
雪堂美術館の庭

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

綺麗な写真ですね。

急に暖かくなり、正に散歩日和ですね。豊島屋の小鳩、井上蒲鉾の梅花はんぺん、キャラウェイのハヤシ、写真を見ていて、急に鎌倉名物で「じゃない方」が食べたくなりました。

綺麗な写真ですね〜

早く春が来ないかなぁ(*^_^*)
プロフィール

クーちゃん

Author:クーちゃん
退職後の空き時間を利用して、鎌倉の路地を歩いて面白い情報を写真で発信しますので宜しくお願い致します。
寝てるのがクーちゃんです
となりのミルクホールから転居してきました。
別に酔っぱらってるわけではなく、お酒は飼い主(ヒロシ)
が飲んでるんですが、酒のつまみと言って尻尾であそぶのが
うざいです。
(追伸)
クーちゃんは2019年5月25日に旅立ちました(多分天国)
しかしこのプロフィールは残しますのでご容赦ください>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR