2016-05-30

1916年5月28日
鎌倉の鶴岡八幡宮の境内にある白幡神社の例大祭の中で行われた琵琶の演奏会です。
錦心流琵琶全国一水会奉納演奏会です。
今回は壇ノ浦の段でした。
平家物語の冒頭の名文句
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす、おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし、たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ」
これは有名な「耳なし芳一」が平家の墓の前で語ったことでも有名です。
動画をどうぞご覧下さい。
八幡宮の白幡神社の奉納琵琶演奏会 壇ノ浦[
広告]
VPS
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.