2017-07-05
鎌倉案内版(Kamakura)
鎌倉の行事 217/6/30


(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
6月の末日は鶴ケ丘八幡宮での「大祓」がありました。
「大祓」について、少し説明をさせていただきます。
人が知らず知らずのうちに犯した諸々の罪や過ちで穢れた心身を清めるものらしいです。
大祓の大は公を意味して個人だけでなく日本国中の穢れを清めることを意味します。
写真では”茅の輪”がありますが、これは”ちのわ”と読みます。
大祓は「夏越の大祓」6月30日と「年越の大祓」12月31日の2回があります。
茅の輪くぐりは「夏越の大祓」の時に実施されます。
この輪を唱え詞を奏上しながら8の字のようにくぐります。
「祓へ給へ、清め給へ、守り給へ、幸へ給へ」と唱えます。
このブログを見たら唱えてみて下さい(病が軽くなればいいですね)
八幡宮の帰りに「丸山珈琲店」でコーヒーを飲みました。
美味しいですよ!八幡宮を出て左側を歩くと直ぐに見つかりますよ(^^♪
今日は固い話で恐縮でした。
読んでいただきありがとうございました。
ちなみに私のYouTubeの「大川 洋」チャンネルの鎌倉案内版もご覧下さい。
(八幡宮入り口の看板)

(茅の輪)

(舞殿の参列者)

(丸山珈琲店のコーヒー)

神官たちの動画
[広告] VPS
A picture of 'OOHARAE' at Hachimangu Shrine in Kamakura .

(これはアフィリエイトの広告です)
This is an affiliate advertisement.
(詳細・購入はこのバナーをクリックしてください。)
6月の末日は鶴ケ丘八幡宮での「大祓」がありました。
「大祓」について、少し説明をさせていただきます。
人が知らず知らずのうちに犯した諸々の罪や過ちで穢れた心身を清めるものらしいです。
大祓の大は公を意味して個人だけでなく日本国中の穢れを清めることを意味します。
写真では”茅の輪”がありますが、これは”ちのわ”と読みます。
大祓は「夏越の大祓」6月30日と「年越の大祓」12月31日の2回があります。
茅の輪くぐりは「夏越の大祓」の時に実施されます。
この輪を唱え詞を奏上しながら8の字のようにくぐります。
「祓へ給へ、清め給へ、守り給へ、幸へ給へ」と唱えます。
このブログを見たら唱えてみて下さい(病が軽くなればいいですね)
八幡宮の帰りに「丸山珈琲店」でコーヒーを飲みました。
美味しいですよ!八幡宮を出て左側を歩くと直ぐに見つかりますよ(^^♪
今日は固い話で恐縮でした。
読んでいただきありがとうございました。
ちなみに私のYouTubeの「大川 洋」チャンネルの鎌倉案内版もご覧下さい。
(八幡宮入り口の看板)

(茅の輪)

(舞殿の参列者)

(丸山珈琲店のコーヒー)

神官たちの動画
[広告] VPS
A picture of 'OOHARAE' at Hachimangu Shrine in Kamakura .
コメントの投稿
さっそく唱えましたよ‼️
コーヒー美味しそう(^_^)
後で、さいとうちゃんもコメント書くっていってましたよ(笑)
コーヒー美味しそう(^_^)
後で、さいとうちゃんもコメント書くっていってましたよ(笑)
Re: タイトルなし
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
やよいちゃんに幸せの神が宿りますようにお祈りします。
> さっそく唱えましたよ‼️
>
> コーヒー美味しそう(^_^)
>
> 後で、さいとうちゃんもコメント書くっていってましたよ(笑)
やよいちゃんに幸せの神が宿りますようにお祈りします。
> さっそく唱えましたよ‼️
>
> コーヒー美味しそう(^_^)
>
> 後で、さいとうちゃんもコメント書くっていってましたよ(笑)
元気ですか?
また孫とも遊んでください🎵
また孫とも遊んでください🎵
Re: タイトルなし
blog見ていただきありがとうございました。
仕事頑張ってね(特にクラーク業)
> 元気ですか?
> また孫とも遊んでください🎵
仕事頑張ってね(特にクラーク業)
> 元気ですか?
> また孫とも遊んでください🎵
Powered by FC2 Blog
Copyright © 鎌倉案内版(Kamakura) All Rights Reserved.